マジックの龍 社内ベンチャー解消
昨日突如始まるツイッターでのレスバトル
印象操作に断じて負けない 同じ土俵に乗りたくないだけだ
ま、あちらを信じるならどうぞご自由に。私は印象操作などには断じて負けませんから。
— 令和の虎・岩井良明 (@reiwanotoraiwai) March 10, 2022
ただ、同じ土俵に乗りたくないだけだ。
(マジックの龍は)嘘八百勝手に喋っている
嘘八百勝手に喋ってる人間と、何故に腹割って喋れます?
— 令和の虎・岩井良明 (@reiwanotoraiwai) March 10, 2022
うるせー、ばーか🔥
うるせー、ばーか🔥
— 令和の虎・岩井良明 (@reiwanotoraiwai) March 10, 2022
その後、マジックの龍から突如公開される社内ベンチャー解消動画
内容は、前回の「金返せ」動画が名誉毀損だから訴えるぞと。
以下、新機能クリップで要点を切り抜き
はじまりの字幕
チラシの裏@chirauradesu
【顛末】令和の虎で成立した社内ベンチャーは本日をもって解消することと決めました https://t.co/BpHmCmONDW @YouTubeより
2022/03/11 20:20:29
名誉毀損のラインを読み上げる
チラシの裏@chirauradesu
【顛末】令和の虎で成立した社内ベンチャーは本日をもって解消することと決めました https://t.co/grVgzLsXIK @YouTubeより
2022/03/11 20:32:21
名誉毀損ラインが着た後のやりとり
チラシの裏@chirauradesu
【顛末】令和の虎で成立した社内ベンチャーは本日をもって解消することと決めました https://t.co/grVgzLsXIK @YouTubeより
2022/03/11 20:32:21
社内ベンチャー解消と絶縁
チラシの裏@chirauradesu
【顛末】令和の虎で成立した社内ベンチャーは本日をもって解消することと決めました https://t.co/EkRzobso1A @YouTubeより
2022/03/11 20:38:24
社内ベンチャーは継続するけど、話し合いは拒否。連絡があっても二度と返信しないと通告。
動画は名誉毀損に抵触しなくても、コメント欄で名誉毀損のコメントがあったら訴える。
と、語気を荒げた長文LINEが届いた。
社内ベンチャーの歴史
名前 | やめた理由 | 鼻毛の発表 | その後 |
---|---|---|---|
応援団 |
名刺代、ロゴデザイン費用など約170万の高額請求。 |
方向性の違い |
30万程度で示談し社内ベンチャー解消。 鼻毛応援団の会社の役員辞任。 |
地下ちゃん |
不明。 ロケで「この子は本当に物知らない」などのハラスメントで地下ちゃんを泣かす情報提供有。 |
指示に従わないので注意したら、LINEで社内ベンチャー辞退を告げ逃亡。 |
行方不明。 虎ファミから得た200万は、地下ちゃんに払った2か月分の給料を引いた額を虎ファミに返金。 |
和妻 | ALLになった投資金が振り込まれない、名誉毀損の訴訟予告。 |
嘘をついている。 名誉毀損の動画を出した。 |
不明(訴訟?) |
マジックの龍の今後
旧デブラージがコメント欄にて、動画公開は事前に了承を得ていた。真実なら名誉毀損に当たらない(と思う)と書いてありました。
確かに、多少間違って報道しても名誉毀損に当たらないという、弁護士の見解を聞いたことがあります。
事実なら訴えられないと、どいつもこいつも安心していますが、
ところがどっこい 真実でも名誉毀損
【弁護士雑感】ホントのことでも名誉毀損何でもいいから損害が出たことにすればよいので、
どんな無理筋でも訴えることは可能。
※勝つ見込み(費用倒れ)については考慮しない
その他旧デブラージのコメント
- 動画自体は名誉毀損に抵触しなくても、コメント欄で名誉毀損のコメント書いてあったら訴えるのはめちゃくちゃな言い分
これわかりやすく説明しますと、例えば、昔キッズが〇害予告して警察沙汰という事件がありましたが、これはキッズが真実動画の内容を見たら、〇害予告してしまうくらい怒りを覚えるのは仕方がない。
なので、過激な動画出した奴が一番悪いという理屈が法的に一応成立します。
その理屈を立証できるかは、弊社顧問弁護士次第ですけど。
逆に嘘とか印象操作とか、上のツイート内容が名誉毀損に抵触するように思えます。
- マジックの龍チャンネルのコメント欄、新しいコメントがつくたびに、何回もリロードしながら、スクショ取ってるのワロタ
鬼のような形相してスクショ取ってるんでしょうけど、確認させられる弊社顧問弁護士も忙しいのに大変よな。
感想
油断させておいて俺みたいに、名誉毀損以外での名目で訴訟してくる予感。
例えば契約内容公開していたので、秘密保持契約違反とか。
他にも思いつくけど、やめときますか。
でも違う理由で訴えないと思います。
ヒントは着手金だけで55万。
何期連続か忘れたけど、赤字で余裕がない。
スポンサーの彼がああなったので、貸してもらえる見込みがない。
理由がなければ、やらかした連中を、
いつか戻ってきてほしいなんて、性格的に言わないですし、
金の問題じゃないというけど、金以外は請求してきませんので。
店に取材に行こうかと思いましたが、2名様からなんですけど。
俺一人で行けないから断念。。