チラシの裏

令和の虎 チラ裏で検索すると出てくるらしいです

タグ:架空請求

開示請求するってよ 続き



開示対象のアカウントといわれているもの



感想
ざっと見た感じ、意見論評の範囲だと思います。

昨日も書きましたが、「腐った人間」などと煽って、誹謗中傷を誘発している訳です。
それで批判してきた人を法的措置ダーって。
こんな当たり屋みたいなことしたら、濫訴と判断される可能性も十分あります。

名誉毀損だったら、裁判官ガチャとツイッターの弁護士の頑張り次第ですが、
恥さらしと卑わいがどうかなという感じですかね。

著作権侵害も、アイコンマネーの虎のキャプチャなので、これは日テレの著作物なので彼に権利ないです。

これまともな弁護士だったら断る案件。
弁護士に相談しないでツイートしている可能性大です。

結構相手も強気なので、フリーwifiとか海外接続とか、バキバキに防御してるんでしょうな。



情報公開・開示請求実務マニュアル

開示請求するってよ


感想
十中八九。

ツイッターの…からなりすまし報告した程度だと思います。
もしかしたら弁護士相談くらいはしたかもしれませんが、その程度。

弊社顧問弁護士(いないと聞いたことがある)と共にしている?個人特定作業が意味不明なのですが、
ツイッター社にIPの開示をお願いした事を言っているのかもしれませんが、
この段階で応じることはないでしょう。


結論、費用倒れになるからやめましょうと言われて、
こういう悔し紛れの警告ツイートしちゃったのかなぁーと想像しましたが、


※上の動画で公開されているとおり、俺の開示請求だけで165万の実費がかかったと主張。


しかし、ツイート時間が朝の7時45分なので、
こんな早朝に対応する弁護士なんてこの世にいません。
なので、エゴサして見つけた怒りの勢いのままにツイートしたと思います。
状況的に、相談すらしていない可能性を疑っていいです。


損害賠償ですけど、なりすましアカウントが見つからなかったので、誹謗中傷の内容を見ていないのですけど、
賭けポーカーの批判は全て受け止めると、動画で言ってませんでした?w

それ以外だとして、普段から「アンチかかってこいや」とか「クソ野郎」とか、
煽る動画やツイートしているので、そういう誹謗中傷を誘発して、批判した人を訴えていると、当たり屋みたいに思われても仕方がない事情があると、濫訴と判断される可能性も十分あります。

でもアイコン使ってると、著作権侵害でくるかもしれないです。


思ったんですけど、この警告ツイートの目的は何?
どこの誰に警告しているのかわからないですし、消せとも書いてないので、
何をしたいんですかね。

多分、最近、「オンサ動画リークしている奴特定して法的措置」と言ったらしいのですが、
その影響で、うちにタレこんできた捨てアカが消えたんです。
拷問でもしない限り、特定なんてできるわけないのに、行動が突発的衝動的で、
その程度の想像すらできない人たちが、集うオンサという風に思われますよ。
そういう意味では法的措置仄めかすと効果があるので、味占めちゃったのかなと。


ところでZ李を開示請求しないの何ででしょう?凍結されたから許した?
どちらにせよ開示請求するなら黙ってやったらいいのに。と思いますけど。




情報公開・開示請求実務マニュアル

青汁王子VSライバー飯田



よくわからんので要点だけ
青汁 架空請求された


飯田 否定しているが言い方の問題だけにも見える




青汁、コレコレの配信に出て、発言をかぶせてまくしたてる様子に評価ガタ落ち。



コレコレに証拠のラインを送ったら、コレコレが言うには逆に青汁がヤバいらしい。



主な飯田アンチ
ピョコタン



ひろゆき


主な青汁アンチ
コレコレ



総括 そらそうよ



感想


元気が一番



バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ インフルエンサーマーケティングの基本がわかる本


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


日記・雑談ランキング

↑このページのトップヘ