アイモバイル(i-mobile)の評判や登録方法、「弊社規定によりNG」の意味とは?
上記のサイトに
1度でも「弊社規定によりNG」のレッテルを貼られると、例えブログ内容を修正してどんなに有名なブログになろうと審査には受からない
これ結論から先に言うと嘘です。
ちなみにこのサイト
(諸事情で直リンしませんが、ツイッターのプロフにリンクしてある、
こっちで書けない記事を書いているサイト。)
https://twitter.com/chirauraadalt5月14日に申請したら掲載不可でした。
ちなみに上記のサイト信用してイラッとして登録画面削除しました。
今日申請したら通りました。
何を変更したかと言えば5月14日までテキストオンリー
今日は昨日DMMの審査通過したからアドセンスコード入った
AVのパッケージ表紙とか
同人とか電子書籍のサンプルを導入しただけ。
画像の有無で判断しているようです。
記事数は10記事前後程度。
アイモバイルの基準はよくわかりませんが
このサイトは通りました。
うちと上記のサイトで違う部分と言えば
掲載不可ではあるが再申請ボタンがついていました。
上記のサイトのスクショではついてません。
つまり、アイモバイルの規約に審査が一目見てわかる部分に
NG要素があるのではないでしょうか?
でなければ短時間でNG決定できないと思います。
アイモバ独自の審査基準など詳しいことはよくわかりませんし、
時間が経過して方針が変わったのかもしれません。
あくまで憶測。
ちなみにアクセス解析見ると
「無修正」
「ジュニアアイドル」
「小学生」
「中学生」
上記4つを審査がうちのブログで検索してました。
このワード昨日も検索してたので、
この4つの要素入ってるとNGでしょう。

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79


日記・雑談ランキング