記事にすべきか迷いましたがします。
最期のチャンネル全国ツアー2日目。大分県。
10月15日現在27枚CDが売れたそうです。
恐らく野田社長の関係者とAEトランスポート関係者の購入だと思われます。
最期のチャンネルの路上ライブなどの問題点は以下の記事にて。
今日も昨日と同じ大分駅北口の大友宗麟像の前で路上ライブをやると告知がありました。
おはよー大分😆
— 俺様の名は角《本垢》 (@oresama_kaku) October 15, 2019
さて本日は大分2日目だよーん‼️
14時頃からまた大分駅でライブするから皆遊びに来てねー🤟🔥 pic.twitter.com/GBWtOd7ExA
昨日は祝日で連絡がつきませんでしたが、今日は大分市役所に問い合わせできました。
回答は許可申請は受けていない。今すぐ職員が注意をして止めてきます。
と回答がありました。
回答は許可申請は受けていない。今すぐ職員が注意をして止めてきます。
と回答がありました。
気づいたのが14時15分くらいだったので、少しタイムラグが生じましたが、対応していただけました。
その後、役所の注意を受けたかわかりませんが、商店街らしきところに移動して路上ライブ決行しています。
令和の虎、初めて聴いたぁ🐯❤🎵#最期のチャンネル#令和の虎 pic.twitter.com/qS4em2I1Xf
— ぷぅちゃん❤️ (@wgkHKwuppYEHdvN) October 15, 2019
野田社長のツイッターアカウントからもご満悦で歌っている様子が確認できます。
人生初路上ライブ!岩井社長パートお借りしました!w#令和の虎 #最期のチャンネル #株式会社AEトランスポート pic.twitter.com/63IhXIR7qf
— 野田慎太郎 (@s6vgcSSL1ODoIi7) October 15, 2019
場所は簡単に特定できました。
ガレリア竹町という商店街。
チラシの裏@chirauradesu2019/10/15 21:18:33
さっそく路上ライブの許可を得ているか商店街に確認しました。
回答は、使用許可申請の確認は来ていない。商店街は公道なので必ず市役所と警察署から、使用する前に使用許可申請の確認がきますが、それがないためゲリラライブでしょう。クレームは今のところ来ていないが、確認出来次第警察に通報する。と回答がありました。
最期のチャンネルが無許可であることを野田社長に伏せ、勝手に無許可ライブをしていて、
野田社長は知りませんでした。許可取ってると思ってましたなら、話は別だったのですが、
状況的に無許可と知りつつ、路上ライブに参加していると思われます。
問題としてAEトランスポートは運送業ですが、道路使用許可をとらない路上ライブは道交法違反です。
運送業の社長が道交法違反を犯すのは、言語道断ですが、
さらには虎と呼ばれる社会的地位のある人が、このような行為に加担しているのは、
公共性、公益性の観点からも公開せざるを得ません。
話の持って行き方次第では、行政処分や最悪、認可取り消しで廃業とかもありえます。
令和の虎はテレビ番組と同様で、出演するだけで信用の担保になると思われます。
言い方変えたら違法行為を日本全国で行う迷惑Youtuberに資金と車を提供したのは、
事実なわけで虎という立場上、社会的責任はあるかと思われます。
野田社長から提供された車両。
【🔥イイね下さい🔥】#315ツアー
— 【公式】最期のチャンネル (@saigonoch) October 15, 2019
これが俺たちの #最期号
これで全国ツアー周ります!
応援のイイね👍
宜しくお願いします!! pic.twitter.com/iGrbyAXpNZ
白の三菱のミニキャブ。
ナンバーは大分480 り54-30
無断駐車や無許可野宿も行う可能性があるので、公園や河川敷、
道の駅やコンビニ、パチンコ店などの駐車場など不審な場所で見つけたら教えてください。
もしくは通報してください。
最後に本件の掲示板の書き込みを紹介します。
|
|
|
|
最期のチャンネルのファンが見ていて、もし書き込みのように大事な存在だと思っていたら、
ちゃんと許可取れと注意をするのがファンの務めだと思います。
家族や恋人が特殊詐欺や禁止薬物に手を出そうとしたら、普通は止めますので。
それと一緒です。
9:31~
小林社長から自身と社員の夢を背負ってることを自覚しろとラインで激励されていますが、
そういう状況であるなら、なおさらコンプライアンスを徹底しないとならないのに、
人生賭けてやっている割には、脇が甘過ぎな見切り発車な印象を受けます。
そういえば野田社長も名言「信念曲げたな」が流行語大賞になったそうですが、
今の状態では「法の解釈曲げたな」が適当です。

令和の虎 人生はAll or Nothing


日記・雑談ランキング
コメント
コメント一覧 (13)
この一連の流れを、
「アンチが揚げ足取りやがってクソが」と思うか、
「認識が甘かった、ちゃんと許可とらせないと」と思うか、
まあ前者なんでしょうね。
「企業が協賛したお金でYouTubeに公開されている」と言う認識が余りにも薄いですね。
岩井氏にはブロックされたようですが、野田氏はどうなのでしょう?
もしブロックされたら野田氏は保険代理業もされてるようなので、そこに電凸とかどうでしょうか